↓

提供サービス
ABOUT

良いウェブサイトとは何でしょうか?

「カッコいいサイト」「オシャレなサイト」…
「カッコいい」とは誰が見て「カッコいい」と思うのでしょうか?
「オシャレ」とは誰が見て「オシャレ」と感じるのでしょうか?

人は皆「カッコいい」一つをとっても異なるケースが多いです。
我々はお客様の職種や業種を客観視し、「どのように見えるのか?」「どう見せたら良いのか?」「ターゲットは誰なのか?」を把握し意味のあるサイト構築を行います。

文字サイズやコンテンツの配置、コンテンツ閲覧後の行動を考慮し作成することで、「ターゲットの見やすいサイト、利用しやすいサイト」が完成します。

あなたが「カッコいい」≠ ターゲット「カッコいい」

WEBサイトは24時間働く営業マンです。
会社やサービスを周囲に認知させる為に作成をします。
新規獲得の為の「WEB広告・折込・SNS広告・・・」全ての着地点はWEBサイトなのです。

1. ホームページ制作の作業範囲

サイト設計

デザイン・開発

SEO・MEO対策

システム・API連携

保守管理

2. 制作フェーズ

キックオフミーティングから公開まで1.5ヶ月〜3ヶ月。
ページ数や開発するボリューム、難易度によって制作期間や金額が変動します。

サイト設計
  • ・ミーティング
  • ・サイトマップ、ワイヤーフレームの確認
  • ・制作スケジュールの共有
  • ・ドメイン名の決定

▼

デザイン
  • ・デザイン案の確認
  • ・コンテンツ制作

▼

開発
  • ・コーディング、システム連携など

▼

テスト・公開
  • ・最終的なチェック

ウェブサイト
WEB SITE

ウェブサイトは今や「会社の顔」です。

名刺やパンフレット、雑誌、新聞、看板などあらゆる物にウェブサイトURLが記載されています。記載するということはつまり「会社の顔」と判断できるのです。

会社は何を伝えるのか?
・理念概念
・サービス
・求人
・所在地 etc

ウェブサイトを見るだけで「どのような会社なのか?」「何を生業にしているのか?」「どんな人が働いているのか?」等々を会社に訪問せずして訪問したかのような「情報」が「検索のみ」で得られることが現代です。
組織を検索で認知させることが「組織の売り上げ」「人財確保」に大きく影響します。

また、購買サイト(ECサイト)であれば「買い物のしやすさ」や「当該企業の安心感」もサイト内で認識させる必要があります。

良いサイトとは「検索者」を意識したサイト構成を指します。
あなたの会社を検索するであろう利用者を意識することが最大の効果をもたらします。

ランディングページ
LP

目的を持つ利用者に対し、真っ直ぐに目標を達成させる。

ランディングページとは「目的を持つ利用者に対し、真っ直ぐに目標を達成」させる為のページです。各種広告からの遷移作ページとして利用されます。
検索軸に即したページの構成を行います。

企業ウェブサイトでは様々なコンテンツが存在します。検索者の目的に即した内容のみが記載されている訳ではありません。検索者の動線が離脱する可能性をランディングページでは防ぐことが可能となります。

購買や会員登録、資料請求に利用されるケースがあります。

① 緊急性のある検索軸
② 欲求を充足させる為の検索軸 etc

訴求内容によってページ構成は大きく異なります。
「訴求内容」「検索者」を意識した構成が必要となります。

施策
MEO/SEO

企業・店舗ウェブサイトの内部施策を行い適正化を図ります。

MEO = Googleマイビジネスの施策
SEO = 企業サイトの施策

ポータル依存からの脱却を図る際に有効な手段です。
但し施策期間は6ヶ月以上の期間を有します。

more

解決できる課題例
EXAMPLE

CASE.1 オープンイベントの告知がしたい

マーケティング

LP作成

SNS広告

オープン告知用のLPを作成、同時に市場やターゲット層を分析。
特典をつけてSNS広告を配信。オープンから想定以上の集客ができた。

CASE.2 店舗のリピーターを増やしたい

分析調査

LINE公式アカウント

システム連携

サイト流入や発信方法を分析。店舗利用者にLINE公式アカウントの友だち登録を促した。
システム連携で利用者が再訪しやすく、店側も管理しやすくなり、サービス向上・再来店UPに繋がった。

CASE.3 求人を出しても応募がない

市場調査

求人LP

求人サイト

現状分析からプラン・原稿内容、応募までの流れを見直した。
求人LPでデメリットを含めたリアルを伝え、マッチング度の高い人材を採用できた。

CASE.4 新規事業を立ち上げたい

ブランディング

HP

求人

現ロゴや名刺・封筒・パンフレットなど、企業ツールの制作。
HPのデザイン構築から検証、採用活動まで、開業前に準備が整うようプラン設計。