入社/8年目
クリエイティブ事業部は大きく分けてデザインチームとWEBチームがあり、ディレクター・デザイナー・コーダーなど、役割や実作業は多岐にわたります。
様々な業種のクライアント様のご要望を様々な手法で形にしています。
平たく言ってしまえば「全て」です。
クリエイティブ制作において偶然はないと思っています。
様々な業種・媒体・手法で多くの経験を詰めることや、お客様にとってより良い結果を出せるよう模索していくのは苦しくもあり、とても楽しくもあります。出来ることがどんどん増えていくのは嬉しいです。
嫌なことは特にこれということは思い浮かびません。強いてあげるなら、集中しすぎてたまに休憩を取るのを忘れてしまうことぐらいです。
クリエイティブ事業部では、中途採用以外基本的に最初はアルバイトとして雇用させていただいています。アルバイト期間が研修期間のような感覚です。
お互いのマッチングが合えば、正社員として働いています。
基本的な社内制作ルールを把握していただいた後、実務を通して作業の幅を徐々に広げていっていただきます。社員それぞれウェビナーや資格取得も取り組んでいます。
隣に同チームの先輩がついて常に相談・コミュニケーションを取りやすいよう工夫しています。
社内環境としても部やチームで明確に部屋が分かれているというわけではなく、仕切りのないフラットな環境のため、より気軽にコミュニケーションが取れていると感じます。
私も未経験・アルバイトからスタートした中の一人です。
基礎や最低限のスキルはもちろん求めますが、常に変化し続ける変化の早い業種のため、個々の意識によって成長スピードは大きく差が生まれます。
細かい部分にも疑問を持ち、答えを求め続けることのできる実行力のある人が向いている職種なのだと思います。