レイアウトや色など、デザインに関わることはもちろん、ターゲットに伝わりやすい言葉選びなど細部にこだわって制作しています。
そのために、休日は街の中で看板や広告を見つけては「このターゲットは誰かな」「バランスはどうかな」と考えて、自分の感覚を鍛えるようにしています。
私が制作したものが世にでて、何らかの反響や影響が出たとき。
良い結果はもちろん嬉しいですが「この地図わかりにくかった」などの事後報告も「次はこうしよう!」に繋がるので嬉しいです。
自分がやる・やってみたいと手が挙げられる積極的な人、色々なことに興味や疑問が持てる人、柔軟に対応できる素直な人。
デザイナーは一緒に働く仲間がライバルでもあるので、モチベーションを高めあえる人がいいですね。
担当する仕事は校正からデザインまで、制作に関わる全てをひとりのデザイナーに任せてもらえるので、とても力がつく環境です。
クライアントの業種や媒体も幅広く様々、毎日が学びと成長の連続ですよ!
一緒にがんばりましょう!
![]() 起床寝起きが悪いので、出社したら温かいコーヒーで目を覚まします。 |
![]() 制作部ミーティング一日の予定を部内全員で共有し、調整します。入った仕事の再配分や、スケジュールを確認します。 |
![]() 打ち合わせ・ラフ描き情報をまとめるためラフを描きます。 |
![]() ランチタイム制作に集中しすぎると休憩を忘れてしまいます。 |
![]() 制作部ミーティング基本は朝と同じ内容ですが、個々の翌日の予定を再確認します |
![]() 今日・明日の予定確認個人的に今日の仕事を振り返ります。翌日の下準備もしておきます。 |
![]() 就寝駅のポスターなどを見ながら家に帰ります。しっかり晩ご飯を食べて、ベッドに入ります。 |