名古屋のLINE集客・MEO対策・ホームページ制作・WEB広告運用なら総合アド|お知らせ・コラム

Menu Menu

NEWS & COLUMN

2025.11.21 LINE公式アカウント、事例、活用方法

「LINEポイント」をプレゼントするキャンペーンの実施方法を解説

「LINEポイント」をプレゼントするキャンペーンの実施方法を解説

「LINEポイント」は、その利便性の高さからユーザーにとって魅力的な特典として広く浸透していて、現在では多くの企業がLINEポイントを景品としたキャンペーンを積極的に展開しています。

この記事では、「LINEポイント」をプレゼントするキャンペーンについて解説します。プレゼントキャンペーンの実施をご検討されている企業のご担当者様は、ぜひ参考にしてください。

LINEポイントとは


「LINEポイント」とは、LINEの各種サービスを利用したり、LINE公式アカウントの友だち追加や動画視聴などで貯めることができるLINEのポイントサービスです。
貯めた「LINEポイント」は、「LINE」のスタンプや着せかえと交換したり、「LINEギフト」などの各種LINEのサービスでの支払いにも利用できます。

最近では、スキマ時間を活用してポイントを貯める「ポイ活」が広がりを見せています。その中でもLINEポイントは、日常的に使われているコミュニケーションアプリと連携している手軽さから、ポイ活の定番として高い人気です。

外部リンク:LINEポイントクラブ

LINEポイントキャンペーンとは

LINEポイントキャンペーンとは
LINEポイントを景品としたキャンペーンは多く実施されていて、その種類は大きく2つに分けることができます。

  • オープンキャンペーン
    参加者全員にLINEポイントをプレゼントするキャンペーンのことです。
    LINE公式アカウントの友だち登録やアンケート回答など、誰でも簡単に参加できるのが特徴で、商品やブランドの認知拡大やLINE友だち獲得に効果的です。
  • クローズキャンペーン
    商品購入などを参加条件とするキャンペーンのことです。
    オープンキャンペーンと比べて参加ハードルは高いですが、購入意欲の高いユーザーにアプローチできることや、売上アップに直接つながりやすいのが特徴です。
    対象商品に記載されているQRコードやバーコードの読み取りや、購入レシートを撮影して参加するものなどがあります。

LINEでは、こうした「LINEポイント」をプレゼントするキャンペーンをより効果的に実施できるよう、専用のツールや広告サービスを提供しています。ここでは、その中でも代表的な2つをご紹介します。

LINEポイントAD

LINEポイントAD
LINEポイントADは、ユーザーの成果(友だち追加やサービスへの登録・ダウンロード)に応じてポイントを付与する成果報酬型の広告です。LINEアプリ内のウォレットタブから遷移できる「LINEポイントクラブ」に掲載され、エンゲージメント率も高く、効果的な成果獲得が見込めます。

LINEポイントADのプラン

  • 獲得重視
    • Reward アフィリエイト AD:Web上の成果地点(ミッション)完了でLINEポイントを付与。
    • Reward CPI AD:アプリインストールでポイント付与。
    • Reward CPE AD:アプリ内の成果地点(ミッション)完了でLINEポイントを付与。
  • 友だち追加数重視
    • Friends Swipe AD:スライドの読了でLINEポイントを付与。
    • Friends Video AD:動画視聴完了でLINEポイントを付与。
  • リーチ重視
    • LINE公式アカウントのメッセージ配信:「LINEポイント」のLINE公式アカウントからメッセージ配信を実施。

LINEポイントADの費用感

出稿金額:200万円〜(キャンペーン規模により変動)
別途、プラットフォーム利用料・システム構築費(外部ツール利用時)・運用サポート費が発生します。

LINEで応募

LINEで応募

LINEで応募は、購入したレシートを投稿したり、商品のバーコードを読み取ったりして参加できる、LINEのキャンペーン参加方法のひとつです。
条件を満たしたユーザーだけがポイントを受け取れる仕組みで、購入促進につながります。

LINEで応募のプラン

  • ブランド認知促進
    • LINEオープンキャンペーン(アンケート型):LINEユーザーに向けたアンケートを実施し、アンケート回答者全員にLINEポイントを付与します。
      アンケート回答時に友だち追加されるため、効率的な友だち獲得が見込めます。
    • LINEパートナーパッケージ:LINE社から認定された会社が提供するサービスで、LINE単体で提供しているサービスより自由度の高いキャンペーン設計が可能です。
  • 景品として活用
    • LINEポイントインセンティブ:Messaging APIを利用してLINEポイントを付与します。

※LINEで応募のご利用には、認証済アカウント(Messaging API対応・認証プロバイダー登録済)であること、およびLINE認定のTechnology Partnerが提供または監修するシステムの利用が必要です。

LINEで応募の費用感

基本費用:1,800万円
別途、オプション利用費用・運用サポート費が発生します。

参考情報として、こちらの記事もあわせてご覧ください。

キャンペーン事例LINEで応募の種類

  • エーザイ株式会社
    エーザイ株式会社が「チョコラBB®」ブランドで実施した国際女性デーのSDGsキャンペーンでは、LINEを軸とした3段階のコミュニケーション戦略により、ブランド認知率や信頼性向上に成功しました。
    ますプロモーション開始前に「LINEオープンキャンペーン(アンケート型)」で認知拡大を図り、国際女性デー直前にはそのアンケート結果を基にしたセグメント配信を実施、そして当日に「LINE NEWS TOP AD」で告知を行いました。
    複数のLINE施策に接触することで、応援認知率が大幅に向上しました。

外部リンク:LINEを段階的に活用したコミュニケーション設計で、認知率や信頼性が大幅アップ!「チョコラBB®」のSDGsキャンペーンが描く戦略とは

    • 新日本製薬 株式会社
      化粧品・医薬品・健康食品の開発・販売を展開する新日本製薬 株式会社は、「LINEで応募」の季節型キャンペーン「サマーキャンペーン」を実施。キャンペーン経由で115万人以上のLINE公式アカウントの友だちを集め、LINE公式アカウント経由の新規購入者が1.2倍に増加しました。
      ※「サマーキャンペーン」は、毎年夏に開催される複数企業の集合キャンペーンです。ユーザーは期間中に企業の出題する簡単なクイズとアンケートに回答すると、LINEポイントが付与されます。

外部リンク:「LINEで応募」経由で新規購入者が1.2倍に!アンケート回答を活用した新日本製薬のお悩み別メッセージ配信

  • サンスター株式会社
    オーラルケアブランド「G·U·M」を展開するサンスター株式会社は、「LINEで応募」を活用したレシートキャンペーンを実施。購入金額に応じてLINEポイントを付与し、店頭売り上げや併売率を大きく伸ばすことに成功しています。

外部リンク:商品の併売率を高めて売上アップを実現!レシートキャンペーンを「LINEで応募」で行うメリット

まとめ

本記事では、LINEのインセンティブ施策として定着している「LINEポイント」を活用したキャンペーン手法について解説いたしました。
ユーザーにとって魅力的で参加しやすい「LINEポイント」を活用したキャンペーンは、友だち獲得やアプリインストールから、ブランド認知・購入促進まで幅広い目的に対応しています。

一方で注意点として、ポイント目当ての登録は通常の流入経路に比べてブロックされやすく、短期的な数は増えても長期的な効果につながりにくい場合があります。さらに、キャンペーン規模によってはLINEマーケティングツールの導入が必要となり、実施費用が200万円以上に及ぶこともあるため、必ずしも費用対効果が見合うとは限りません。

キャンペーンの成功には、目的に応じた適切な手法選択と専門的な設計・運用が重要です。
LINEポイントキャンペーンの導入や具体的な活用方法についてご関心がございましたら、弊社 総合アド(LINE認定パートナー)までお気軽にお問い合わせください。目的に沿った最適なプランをご提案いたします。