今回の記事ではLINE公式アカウントのログインについて解説します。
LINE公式アカウントを運用するにあたり、「ログイン方法」についての質問を多くいただきます。
- 「異動になりLINE公式アカウントの担当者になったが、前任から引き継ぎがされておらずログインの仕方がわからない。」
- 「担当者が不在のため代わりに対応したいがログインできない。」
- 「PCを替えたらパスワードが分からなくなってしまった。」
この記事を読んでいる方の中には、今まさにお困りの方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方はぜひ、下記をご参考にログインをしてみてくださいね。
LINE公式アカウントのログイン方法
LINE公式アカウントにログインするには2つのパターンがあります。
- 「LINEアカウント」でログイン
- 「ビジネスアカウント」でログイン
「LINEアカウント」でログインは、トークアプリ「LINE」のアカウントを連携させてログインをする方法です。
「ビジネスアカウント」でログインとは、メールアドレスとパスワードを用いてログインをする方法です。
※よく「ビジネスアカウント」=LINE公式アカウントだと勘違いし混乱する方がいらっしゃいますので、ここでは「ビジネスアカウント」=メールアドレスとパスワード だと覚えておいてください。
PCによる「LINEアカウント」・「ビジネスアカウント」を用いたログイン方法と、スマートフォンによる「LINEアカウント」・「ビジネスアカウント」を用いたログイン方法 は下記の通りとなります。
事前にLINE公式アカウントから権限を付与された「LINEアカウント」または「ビジネスアカウント」でないとログインはできません。
「PC」からログインする方法
「LINEアカウント」でログインする方法
- まずはLINE社の【公式】LINE公式アカウント(Webサイト)を開きます。
- トップページの右上「ログイン」を選択。

- 「LINE公式アカウント」の管理画面にログインを選択。

- 「LINEアカウントでログイン」を選択。

- トークアプリ「LINE」で登録しているメールアドレスとパスワードを入力しログイン または、「QRコードログイン」を選択し表示されるQRコードをスマートフォンで読み取りログイン。

「ビジネスアカウント」でログインする方法
※1~3までは上記「LINEアカウント」でログインと同様です。
- まずはLINE社の【公式】LINE公式アカウント(Webサイト)を開きます。
- トップページの右上「ログイン」を選択。
- 「LINE公式アカウント」の管理画面にログインを選択。
- 「ビジネスアカウントでログイン」を選択。

- 登録したメールアドレスとパスワードを入力してログイン。
「スマートフォン」または「タブレット」からログインする方法
「LINEアカウント」でログインする方法
- アプリ「LINE公式アカウント」を開きます。
Google Play:https://cutt.ly/Fwu8lKmj
AppStore:https://cutt.ly/1wu8lTVp

- 「LINEアプリで登録・ログイン」を選択し、画面の表示に沿ってログイン。

「ビジネスアカウント」でログインする方法
※1は上記「LINEアカウント」でログインと同様です。
- アプリ「LINE公式アカウント」を開きます。
Google Play:https://cutt.ly/Fwu8lKmj
AppStore:https://cutt.ly/1wu8lTVp - 「メールアドレスで登録・ログイン」を選択し、画面の表示に沿ってログイン。

LINE公式アカウントにログインできない場合

LINE公式アカウントにログインできない場合の対処法をご紹介します。
- ビジネスアカウントでログインしたいがパスワードが分からない。
⇒ ビジネスアカウントでログインの下にある「パスワードをリセット」を選択し、メールアドレスを入力。
LINE社からメールが届くので、その内容に従ってパスワードを再設定してください。

- ビジネスアカウントでログインしたいがメールアドレスが分からない。
⇒ 思い当たるメールアドレスが無い場合は、新しくビジネスアカウントを作成することをおすすめします。
「ビジネスアカウントでログイン」の下「アカウントを作成」を選択し、「メールアドレスで登録」。

登録したメールアドレス宛にLINE社からメールが送られてくるので、内容に従ってビジネスアカウントを作成してください。
ビジネスアカウントを新規作成するだけではLINE公式アカウントにログインができません。
LINE公式アカウントの「管理者」権限を持っている担当者の方に、作成したビジネスアカウント宛に権限を発行してもらう必要があります。
LINE公式アカウントのログインに関する注意

LINE公式アカウントのログインに関して、対処ができない場合があります。
それは、LINE公式アカウントの「管理者」になっている担当者が1人で、その担当者がログインに使用いたLINEアカウントを削除してしまった、またはビジネスアカウントのメールアドレスが分からなってしまった、という場合。
唯一の「管理者」がログインできなくなってしまうと、その後のLINE公式アカウントの運用ができなくなってしまいます。
1人で運用する場合は、安全のためにも「LINEでログイン」「ビジネスアカウントでログイン」のどちらもできるよう予め設定しておくことをおすすめします。
まとめ
LINE公式アカウントにログインするには2つのパターンがあります。
- 「LINEアカウント」でログイン
- 「ビジネスアカウント」でログイン
「LINEアカウント」でログインは、トークアプリ「LINE」のアカウントを連携させてログインをする方法です。
「ビジネスアカウント」でログインとは、メールアドレスとパスワードを用いてログインをする方法です。
パスワードが分からなくなりログインができない、という場合はパスワードをリセットしましょう。
管理者が1人しかいない場合、その担当者がログインができなくなってしまうとLINE公式アカウントが使えなくなってしますリスクがあります。
「LINEでログイン」「ビジネスアカウントでログイン」のどちらもできるように予め設定しておきましょう。
不安な方は代理店を利用することをおすすめします。
LINE公式アカウントを導入しても…
何から手をつければいいのか分からない。一人で運用するのは難しそう。
そんな不安を感じている方も多いと思います。
弊社 総合アドでは、全国4,000アカウント以上の運用実績を元に、配信内容のご相談や運用方法の計画もしっかりとサポート致します。
コメント